
疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい
寺林 陽介 (著), 内野 勝行 (監修)
腎臓は体の老廃物を排出してくれいるとても重要な臓器だと知っていますか? 腎臓が疲れていると血液がドロドロになり、体は疲れやすくなり、動脈硬化や心臓病、脳梗塞など、さまざまな病気の原因にもなります。つまり、「体が疲れやすい」という人は、実は腎臓が疲れているのです。
スッキリした朝に変わる睡眠の本
梶本 修身 (著)
結構寝たつもりなのに、疲れがとれない。朝起きたときに、なんかだるい。それは睡眠のとり方がまちがっているから。ぐっすり眠りたい、朝気持ちよくシャキッと起きたい、疲れを解消したい……。そんなあなたに疲労医学の第一人者で、睡眠の専門医である著者が、ぐっすり眠れて疲れがとれる方法を科学的根拠に基づいてわかりやすく紹介します。
気持ちよく眠り
集中力を高める整体入門
骨盤にきく
片山 洋次郎 (著)
骨盤は正直です。自分の身体が本来持っている働き方や癖をきちんと伝えてくれます。同時に、身体の自己調整機能に働きかける要ともなる場所です。「内側からの視点」で身体をみつめ、声をきくと、ずいぶんと生きやすくなります。